大分ニャンたろう
スタッフブログ「ねこまみれ」

猫を飼うということ

 

 
みなさんこんにちははにわはにわ
 
 
最近、予測不可能な豪雨かと思いきや
 
熱く照りつける天気だったりで、
 
かなりみなさんの負担になるような天気が
 
続いておりますが体調にはくれぐれも
 
お気をつけくださいませ矢印人形
 
 
 
 
 
そして、先日、お隣の福岡県と
 
ここ大分県などを巻き込みました豪雨で
 
たくさんの方が犠牲になりました。
 
改めましてご冥福とお見舞い申し上げます。
 
 
 
誰もがこんな事になるはずはなかったと
 
思っていたでしょう。
 
しかし、
 
災害は本当に恐ろしく
 
防ぎようのないものでもあります。
 
 
「備えあれば憂いなし」
 
 
という言葉もある通り、
 
今できることをするしかないのだと
 
改めて実感しています。
 
 
 
先日、ペット災害シンポジウムの講演会にて
 
実際の現場での様子などを関係者の方から
 
聞くことができましたが、
 
 
やはり、まずは
 
 
「自分の身は自分で守る」
 
「情報を共有すること」
 
 
これが大事な事だなと思いました。
 
みなさんも気をつけてくださいね人形
 
 
 
 

o0615096013979530525

 
 
 
 
 
さて、今日のブログは新しくねこちゃんを
 
飼おうと思っていらっしゃる方、
 
ねこちゃんを飼っている方には
 
共感出来る内容になっていると思いますので
 
ぜひ最後までお読みいただければ
 
幸いです肉球
 
 
 
 
 
ねこ猫を飼うということねこ
 
1オシッコ、うんちの匂い
 
矢印猫ちゃんのオシッコとウンチは猫特有の匂いで
 またそれを踏んじゃったまま歩いたりもしばしば・・・・
 
 
2まき散らかされるトイレの砂
 
矢印猫ちゃんはトイレをする時には目一杯に砂をかき
 終わったらまた目一杯に砂をかけます。
 そしておまけにトイレから出て足についた砂を
 飛ばします・・・・
 
 
3毛が落ちていない生活は諦めよう
 
矢印猫は繁毛期はもちろん、一年中毛が抜けます。
 でもこれはどの動物でも言える事ですよね。
 人間だって一年中髪の毛は生えかわりますポイント
 
 
4ゲロゲロは日常茶飯事
 
矢印猫はよく吐く動物と言ったらおかしいですが、
 自分で自分の体をなめて綺麗に保つ為に
 毛を飲んじゃったり、消化できなかったりと
 他の動物に比べて吐く事も多くあります。
 衛生面を保つ為にもその場でお掃除できるのが
 理想ですキャラ
 
 
 
今日のところはここまでポイント
 
 
少し猫の悪口みたいになりましたが(笑)
 
 
もしこれから猫を飼う予定がある方には
 
ぜひこれらのことを知っていただいて
 
猫を飼える環境であるのかをもう一度検討して
 
いただけると猫ちゃんにも飼い主さんにも安心ですね!
 
 
 
次回、猫を飼うということ2
更新いたしますのでぜひご覧くださいませがんばるぞオー
 
 
 

o0960041213979542173

 
 
 
To Be Continued …

猫の性質
飼い主の十戒 里親詐欺について 安楽死ではありません 猫の紹介