こんにちは
このところ良い天気が続いているので
お出かけするのにも最適ですね

ただ、あっという間に
冬がやってきそうなので

今のうちにやっておきたかった
『陶芸体験』へ行ってきました

今回おじゃましたのは
由布市挾間町にある【馬ん窯】という
窯元さんです。
地元なのに…
今まで知らなかった

うちもですが田舎なので
ご近所には
こんな風景が広がっています

さて、そんなこんなで
体験スタート

まずは先生が作っているところを
見てから制作に取りかかるんですが…
先生の見てると
できる気がしない




…とすごく自信をなくしつつも
見よう見まねで制作開始

たま~に先生が深さとか形を指示してくれて
なんとか1つ目の
コーヒーカップ完成

(取手は後で先生がつけてくれるようです)
2つ目は茶碗

3つ目はお皿

回を増すごとに
土に慣れてくるので
すごく楽しくなってきます



最終的に作り上げた3点は
こちら

自分のは手前で
友達のは後方なんですがやっぱり個性が出ますね

(因みに友達のお皿は木枠から出るほど大きい
)

最後は10種類の釉薬の中から
色を決めて完成です

なんと3作品つくれて











(釉薬は透明以外+100円です)
そして、先生が多趣味な方で
色々なお話しを聞きながら作れるので
本当に楽しくて
あっという間でした(*´ω`*)

出来上がりは約1ヶ月半後という事で
今から楽しみです

また、焼きあがったら
こちらでお披露目できたら思います


