本日、2月6日は
なんと
ブログの日らしいです∑(๑°口°๑)

…とはいえ
ブログの日から話を広げるのは
私の力では限界を感じましたので 

同じく2月6日は【お風呂の日】でもあるという事で

今日は猫とお風呂について書きたいと思います



猫はお風呂を覗いたり

湯船のお湯を飲んだりするのは好きですが

基本的に水は大嫌いなので
もちろんお風呂もストレスでしかありません



元々、猫は自分でグルーミングするので
お風呂に入れる必要もありませんし

臭いもほとんどないですからね



ただ最近、個人的に保護した猫ちゃんは
車の整備工場にいたせいか

私の手や服も真っ黒になるくらい
汚れていました

でも、来たばかりで
ストレスをかけるのも良くないので

最初に駆虫
爪切り
ワクチンをしてから


落ち着いた頃にシャンプーを決行

もちろんシャンプーは嫌がりました



車関係の汚れはなかなか落ちないので
仕方ないですけど…
念入りに手足を洗うと灰色の泡だらけに

そして、最大の難関
ドライヤー

のはずだったんですが…
最初はビクッてしたものの難なくクリア

(・Д・;)すご~い



あまり物音を気にしない子だなと
思っていたのですが
トリマーの友達からも凄いと言われました

…とこのように
とても綺麗になりましたが
私もよっぽどの時しか
猫にシャンプーはしません

しかしながら
高齢の猫ちゃんや口内炎がある猫ちゃんは
自分であまりグルーミングをしなくなったりするので

そういう場合は
飼い主さんがブラッシングや
濡れタオルで拭くなどしてあげましょう

お世話しているトラ、オセロも
タオルで拭いてあげるのですが

2人とも拭かれるの大好きみたいで

オセロを拭いてたら
「わしもやってくれ
」とトラが近づいて来ます




毛繕いされている気分になるんですかね

微笑ましい2人の姿に
毎日ほっこりします(*˙ᵕ˙ *)
