突然ですが
みなさんは最近笑っていますか?



毎年の様に起こる自然災害に加え
今年はコロナの影響もあり
笑顔の数も少ないのでは
と思います


今日は笑顔の効果について
猫たちの笑顔の写真と一緒にお送りします

笑顔にはたくさんの効果があります



笑顔になると
脳内麻薬物質のセロトニン(幸せホルモン)が
多く分泌され、ストレス解消に繋がります

更には、副交感神経を優位にし
自律神経も安定し心穏やかになるため
気持ちのセルフコントロールが
できるようになります



セロトニン効果で睡眠の質も高まり
副交感神経が優位になることで
幸福感やプラス思考を高めるホルモンが
分泌されます



笑顔によって分泌されるホルモンの一つに
女性ホルモンがあるそうで
女性ホルモンには自律神経をととのえ
肌や髪のハリやうるおいを保ち
不安を鎮めて精神を安定させる効果があるため
アンチエイジング効果も期待できるそうです

更に笑顔の人は
周りからの好感度も高く
親切に見えるだけでなく
「仕事ができそう」という評価にも
繋がるのだとか



笑顔でいることで「自信」が伺え
結果能力があるように見えるということも
証明されているそうですよ



スマイルパンデミックと言って
笑顔は伝染します

ニコニコ笑顔でいることは
相手にも自分にも
いい効果しかないんですね

笑顔になれる一番の瞬間は
やっぱり人と会話をしている時ですよね



犬や猫にも笑顔をもらいますが
声を出してニコニコ笑えるのは
人と話している時だなぁと
このコロナ禍で改めて実感しました

楽しいことばかりではありませんし
今が辛いとしても
笑顔を忘れずにいたら
乗り越えられると思います

それでは、明日も笑顔で
明日こそ笑顔で

がんばりましょう


