新生活がスタートした皆様も
少しずつ慣れてきた頃でしょうか

新しい出発にはりきって
▪️できるだけ
綺麗な空間を保とう

▪️毎朝、ちゃんとした時間に
起きる

▪️ダイエットがんばる

なんて最初は
意気込んでいたものの
3日坊主になっちゃって
うわぁ~
ダメな人間だぁ・・・。
と落ち込んでいる方も
いらっしゃるのでは
ないでしょうか?
でも、実はこれって
がんばり屋さんの方が
陥りやすいんですって

人間には



それぞれ
使われる脳があるんですが
人間脳で
がんばろう
とか

ちゃんとしなきゃ

と思って実行に移しても
残りの哺乳類脳と爬虫類脳が
変化(ストレス)を一番嫌うので
あなたが、がんばった
倍の力で引き戻そうとするため
長く続かないのだとか

じゃあ

どうすればいいのか

答えは少しずつ
変化させる事です

掃除が苦手→
手元にあるゴミを捨てることから始める。
朝早く起きれない→
寝る時間を1分ずつ早めていく。
ダイエットしたい→
エレベーターではなく、階段を使ってみる。
など些細な事から始めて
やれる事を増やしたり
時間を増やしたりする事が
一番、反動なく長く続ける
コツだそうです

でもね。
私、最近気づいた事があって
5月に結婚式に出席するんだけど
手持ちのドレスが
入らんかもしれん…

そうなんよ

もう、諦めて
新しいのを買うべきなのでは

と考える日々を
おくっております。