一般社団法人HUGさんの投稿に
とても感銘を受けたので
ご紹介させていただきます
私は、動物の命に対して
「自分が助けた」と感じたことは
一度もありません
なぜなら
経済力もなければ
保護した動物をおける場所もない
預かりボランティアさんや
色んな人の協力があって
その子は助かった
「自分が助けてあげられたら」
と思う事ばかりです
なので、積極的に
保護はしません
それは私がしたくても
できないことだからです
保護できる時は
協力者がいる時です
私の言う“協力者”は
見返りを求めない人
自分愛護ではない人
そのふたつです
私は自分自身を
“ボランティア”だと思っていません
説明が必要な時は
その言葉を使いますが
私はボランティアではありません
そんな素晴らしい人間でもありません
行動してしまう時は
「人として」
ただそれだけです
自分自身の中にある
“こういう人でありたい”と
思う事をしているだけです
大変でも
自分自身が後悔しない選択を
しているだけです
それは動物愛護に限らず
人生においてです
少し前に
人として”レベルの低い人間だ”と
言われました
ならばといつも思うのが
そんな私にできる事が
他の人にできないわけがない
そんな私でもできる事が
啓発することです
得た情報や知識を
伝えていく事です
家族や友だちに話す
SNSで発信する
ただそれだけです
お金がなくても
場所がなくても
心と体が健康であれば
体一つあれば
できることです
知識がなくても
聞いた話を話すことは
誰にでもできることです
それだけで動物愛護になるんです
動物愛護は
できるか できないか
ではなく
やるか やらないか
ただそれだけなんです
助けたいと思う人が
できることをやればいい
全てではなくて
そこにいる一匹のために
それだけでその子の未来は変わります
その行動がいつか
多くの動物の未来を変えるための
一歩に繋がると信じています
なにもしなければ
何もかわりません
私は積極的に保護することは
しません
でも 啓発はします
一所懸命します
一匹でも多くの
犬猫を助けるために
動物愛護は
誰にでもできます
動物の命を助けたいと感じる人が
どれほどいるか
そしてそう感じる人が
できることをやるか やらないか
ただそれだけなんです
今動物愛護に携わっている人たちは
みんなそういう気持ちから
行動した人たちで
「助けたい」という
シンプルな気持ちから
始まったことではないでしょうか
なんてつらつらと考えながら
書いてはみましたが
思ってるようにはできないし
思う様にもいかないことも
たくさんあります
家の子だって
なんだかんだ一人で保護して
連れて帰った子です
仕事帰りに山道にポツンといた子です
私は、動物の命に対して
「自分が助けた」と感じたことは
一度もありませんが
「保護してよかった」と感じることは
その都度あります
それは協力者のおかげです
誰が助けたとか
そういうことは正直
どちらでもよくて
ただそこにいた小さな命が
「ひとつ救われた」
それだけでいいんです
そこに意味があって
そこに価値があるんです
中には「私が助けた」と
主張する人もいますが
それは自分愛護だと
私は思います
動物愛護はいつも
”おかげさま”なんです
主張より感謝なんです
と、私は思います
これからも私は
自分のできることで
動物愛護を続けて行きます