突然ですが
ペットの医療費って
本当にお金がかかりますよね
自分の家の子ではないですが
瀕死の猫を見捨てておけず
ひと月に医療費10万円
かかった事もあります

↑この時は、必死で生活をしました

保護した子1匹1匹に
保険なんて無理ですが
うちの子については
以前から度々
ペット保険を考えることがあり
各社の資料は取り寄せてみたものの
保険の知識はゼロの私

↑こんな感じになり
その後手つかずになっていましたが…笑
子猫を里親さんに譲渡する際
『ペット保険入ったほうがいいんですか
』

『ペット保険入ろうと思うんですけど
どこがいいですか
』

…などペット保険について
聞かれる事も多いので
今回、ペット保険について
詳しく調べてみました

まず、動物病院でかかる
医療費の平均ですが
通院 8,000円
入院 12,000円
手術 100,000円
というように
1回(1日)でもかなりの
額が飛んで行きます

なので、ペットを飼っている人は
一度くらいペット保険について
考えたことがあるのではないでしょうか

では、ペット保険に入る
メリット・デメリットについて
みていきましょう!
【メリット】
●医療費負担を軽減できる
●保険に入る事により安心感を得られる
●躊躇することなく病院に行けるので
病気の早期発見、早期治療につながる
●高度(高額)な治療を選択できる
●特約や割引がある
【デメリット】
●ほとんどが掛け捨て
●費用対効果がわかりにくい
●補償内容、限度額によっては
保険金が割高になる
●保険適用されない病気がある
●既住症があると加入できない
もしくは、保証の範囲が限定されてしまう
因みに対象外は

…とここまで
ペット保険についてお話しましたが
私、保険のセールスをしているわけでは
ございません

むしろペット保険は不要だとか
損をするとも言われています

私の周りの犬や猫を飼っている人たちも
ペット用の貯蓄をして
そこから出している人がほとんどです

なので必要か不要かは
ご自身で見極めてください

次回は
やっぱり
いざという時に備えたい!
という方のために
ペット保険の選び方についてお届けいたします
