大分ニャンたろう
ニャンフォメーション

九州災害時動物救援センター

先日、九重町にある

九州災害時動物救援センター

を訪問させていただきました爆  笑

 

 

こちらの施設は殺処分に関する対策施設ではなく

名前の通り、災害に特化した施設です

 

 

 

杉本彩さんも訪問されたそうですよお願いキラキラ

 

 

 

敷地がとても広いですね目

 

センター内は24時間録画・管理を

されていましたキラキラ

 

 
ご挨拶後、施設を案内していただきましたビックリマーク
まず管理棟内に併設されている診察室から
 
 

 

 

診察台も設置されており

簡単な治療などが行えるとのこと

 

虫の駆除やワクチン接種はもちろん

 

 

『病気をさせない』ことを徹底されていますビックリマーク

 

 

動物たちへの負担の軽減と

病気になり高額な治療費が発生しないよう

早期発見・早期治療に取り組まれています

 

 

そして診察室の隣の部屋は猫舎

8匹ほどが収容できます

 

 

こちらのキャットウォークとキャットタワーは

なんと獣医師・船津先生の手作りキラキラ素敵ですラブ

 

 

 

 

過去には猫同士の相性をみて

交代でケージから出し遊ばせる

といった工夫もされていたそう目

 

部屋にはエアコンとオイルヒーターが設置され

一日の最高・最低温度を計って記録しています

 

 

 

さて管理棟をでて少し移動

訪問時は霧がすごかったですびっくり

 

 

こちらが犬舎の一つ

 

他にも六つの犬舎がありますが

ここは中型・大型犬用でとっても広いですビックリマーク

 

見学時6匹の被災犬がいましたが

とっても清潔に保たれていて

ニオイが全くしないことに驚きましたびっくりキラキラ

 

 

 

 

ちなみに

温泉を利用した床暖房になっていて

ふんわりと暖かかったです照れ

 

 

犬達はそれぞれ健康チェック表

排便・排尿・回数・運動時間・完食率など

細かく管理されています

 

 

こちらの棚の二段目にご注目上差し

犬ごとに一日分のフードが袋分けにされていて

ボランティアの人が来た時にわかりやすくなっていますニコニコ

 

 

初めは地震後のストレスで元気がなかったそうですが

ここに来て少しずつ

元気を取り戻したそうですキラキラ

 

 

 

 

次は猫舎に移動

猫舎(ハウス)は全部で二つあります

 

 

脱走防止の柵と天井部も

ネットでしっかり覆われていますキラキラ

 

 

 

写真には写ってませんが

柵の扉、ハウスの扉、さらにハウス内側にも扉があり

三重の脱走対策がとられていますびっくり

 

 

 

こちらも同じく床暖房

猫舎ごとに6~7匹収容できます

 

現在のように使用されていない場合は

VMATの研修などの際に利用されているそう

 

 

 

そしてこちらは600平方メートルもあるドックランビックリマーク

ちょっと霧で見づらいですが…ガーンあせる

 

 

 

 

被災犬たちも思いっきり走り回れます

地面が土でクッションになり

高齢犬も運動しやすいですねビーグルしっぽビーグルあたま

 

 

 

 

見学を終えたあと、管理棟に戻り

そこで船津先生に災害について

少しお話しを伺いました

 

その際力強くおっしゃられていたのが

 

「飼主さんが死んじゃダメ!」

 

ということ

 

「ペット達には飼主さんしかいないから

まず飼主さんが生き残ってほしい」

 

自宅には防災グッズや非常食を
準備している方もいるかもしれないけれど
 
”ここで被災したときの為に
携帯用防災グッズを常に持ち歩いて
災害時は自分でできるだけ対策をとるように
アドバイスをいただきました
 
常備携帯用・帰宅困難者対策セット JKS-1500A
※画像はイメージです
 
 
実際に船津先生は
鞄の中に入る携帯用防災グッズを
常に持ち歩かれていますおねがい

 

確かに携帯用防災グッズは

私も準備していなかったので

これを機に購入したいと思いますひらめき電球

 

 

 

最後に…

船津先生が表紙を飾る

 

『災害にあったペットを救え』

~獣医師チームVMAT~

 

 

子供向けに作成された本ですが

子供も大人も読んでほしい一冊ですクローバー

 

わたしも一冊購入したので

また後日ブログでも

お話しできたらと思います猫犬

 


猫の性質
飼い主の十戒 里親詐欺について 安楽死ではありません 猫の紹介