猫は昨今
室内飼いが推奨されていますが
予期せぬ事で外に出て
迷子になる場合があります。
・洗濯物を干す際に飛び出た
・窓が少し空いていて脱走した
・キャリーが壊れて逃げた
など
日頃から気をつけてはいても
その時は一瞬です
有名なペット探偵の藤原さんに来た依頼で
留守中に泥棒に入られて
猫が逃走したというものも
ありましたが
そこまで来るともう
防ぎようがないですよね
あなたの最愛の猫ちゃんが
もし迷子になってしまったら
当然、平常心では
いられないと思います
でも、まずは
落ち着いてください
冷静になり深呼吸して
家の中に隠れていないか
探してみましょう
そして、家の外でいなくなった場合も
落ち着いて
猫の名前を呼ぶ時は
普段通りに呼びかけましょう
※猫は声だけでも
飼い主さんの不安な状態を察知するので
警戒心を強めてしまいます。
後は、猫の匂いがついてるものや
普段食べているフードなどを
家の玄関先や庭などにおき
猫の臭覚で帰れるようにしておきます。
そして大事なのが届け出です。
いなくなった翌日までには
・保健所や動物愛護センター
・警察署(遺失物届)
に届け出を出し
最悪の事も考えて
最寄りの動物病院や清掃局にも
問い合わせてみましょう
ペット探偵さんが捜索する時は
猫の性格・生活環境・生活パターン
天候・地形等を考慮して
猫目線になり居場所を割り出すようですが
素人だとなかなか
難しいですよね…
なので
ポスターやチラシの配布を
行いましょう!
この時、重要なのが
わかりやすくシンプルに作る事です。
難しい漢字は使わず
字も比較的大きめに
・特徴
・写真
・連絡先
だけでも構いません♪
手渡しする場合は邪魔にならない
B5サイズくらいがベスト
特に
↓外を見てる事が多い人
交通整理の人やタクシー会社
↓毎日同じ場所を通る人
新聞配達・宅急便・犬の散歩してる人
小学校が近くにあれば、
高学年の子に渡しましょう。
ポスティングの最適な時間は、
朝5時半頃だと
新聞と一緒に見てくれる確率が、
高いのでおススメなのだとか
後、私も迷子探しのお手伝いを
何度かしたことがあるのですが
一番情報が得られるのは
聞き込みです
目撃情報があったり
仮になにも知らない人でも
気にかけておいてくれたりと
皆さん結構親身になってくれます。
後はSNSも有効活用しましょう
ツイッターやフェイスブックもありますが
迷子に特化した
などがおすすめです
特に迷子ペット.NETは
投稿するとサイトを通じて
自動的にツイッターやフェイスブックにも
拡散されるのでとても便利です
ペット探偵の方と
お話する機会もあったのですが
1日目はやはり
ポスティングしながら聞き込みをして
2日目は1日目に得た情報から
猫の場所を特定し探したり
捕獲機をしかけたりという感じでした。
紹介したサイトにも
詳しい探し方などが掲載されていますので
参考にしてみてくださいね!
わかりやすいよう
フリーペーパーにも
まとめてみましたので
こちらもよろしければ
印刷などして
ご自由にお使いください